OCA整体勉強会(PNF) 2014年6月
2014年06月23日
今月水曜日は、沖縄カイロプラクターズ協会の
勉強会がありました。
今回の勉強会の内容はPNFです。
指導者:骨盤110番(仲宗根長春)
PNFはPNF(ピーエヌエフ、
Proprioceptive Neuromuscular Facilitation、
固有受容性神経筋 促通法の略です。
PNF ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/PNF
簡単に説明すると
力が出なくなっている筋肉に
最大限の力をだす事で
靭帯、関節包、筋肉、神経の伝達を
向上させていくものです
マッサージしても良くならなかったものが
このPNFをちょろっとするだけで
かなり良くなります
下の写真は肩関節に対してのPNF
1枚目がスタート位置で
2枚目、3枚目はその動きです。
こちらの写真は上のPNFとは別のものですが
顔の左回線に改善がみられました
参加者
ストレッチ工房 又吉康二
ちいさな隠れ屋 サロンLea
不思議整体うるまカイロ 松野耕平
http://hushigiseitai.ti-da.net/">http://hushigiseitai.ti-da.net/
骨盤110番 仲宗根長春 奥平さおり
http://urasoe-chiro.com/">http://urasoe-chiro.com/
平安翔太
文:不思議整体うるまカイロ 松野耕平
OCA勉強会 2014年4月
2014年04月18日
OCA勉強会 四月 ストレッチの勉強
今回は、ストレッチ工房 又吉院長の指導の元
ストレッチの勉強をしました
ストレッチの意識として
筋肉を伸ばすのか
筋膜を伸ばすのか
靭帯を伸ばすのか
これらの組織をイメージしてストレッチするのと
ただ、伸ばすという意識だけを持って
ストレッチをするのとでは
結果が変わってきました
また、少しヒネリを入れたり
角度を変えたり
牽引を加えてたり
とちょっとした動かしたかで
ストレッチ効果が違います
ストレッチをする時間でも
体への変化が変わってきます
基本的にストレッチをする場合は
90秒以上するとストレッチの持続時間が長くなります
実際、施術の時間は限られていますので
ストレッチが必要な筋肉を探し出すという事が
大事だと感じます
ストレッチ工房 又吉康二
名護カイロプラクティックセンター 島袋竜一
http://cp75.ti-da.net/">http://cp75.ti-da.net/
不思議整体うるまカイロ 松野耕平
http://hushigiseitai.ti-da.net/">http://hushigiseitai.ti-da.net/
骨盤110番 仲宗根長春 奥平さおり
http://urasoe-chiro.com/">http://urasoe-chiro.com/
平安翔太
文:不思議整体うるまカイロ 松野耕平
OKA-SURFERにて25年度OCA総会
2013年11月22日
「総会および忘年会」
場所:OKA SURFFER 地図は下参照
前島と松山の間くらい
鈴木農場 炭美さんの隣
近くにはココストアがあります。



ジョージクルー似

オカサーファーさんの店長さんに
店名が店名なので
サーフィンは、できるのですか

と聞いたら
予想通り
「できない

自信たっぷりに言っておられました

カウンターには海

ライトが映えて良い感じです

バーですが
ドリンクは500円でかなりお手ごろでしたよ~

さて、今回の総会では
決算と来期の会長さんの取り決めと
来年の活動予定を決めました。
会長:又吉康二 ストレッチ工房
会計:奥平さおり 骨盤110番
来年度から、勉強会の内容は
参加メンバーさんが、順番に講師として
やって頂くことになりました。

今回の総会への出席メンバーは
仲宗根長春、奥平さおり(骨盤110番)
http://urasoe-chiro.com/
又吉康二(名護カイロ)
http://okamata.ti-da.net/
松野耕平(不思議整体うるまカイロ)
http://hushigiseitai.com
平安翔太(松本デイサービス)
文:松野耕平
続きを読む
OCA勉強会 2013年10月
2013年10月21日
筋トレのダイエットプログラム(by仲宗根長春指導)
体幹エクササイズ(by平安翔太指導)をやりました!
勉強会が終わって
次の日とその2日後の腹筋がやばかった。。。

ダイエットの話になりますが
筋トレをして、筋肉が太くならなくても
筋肉の質が高まります

そうなると
日常の生活が同じでも
代謝エネルギーが高まるので
ダイエット効果は絶大です

基本的に
代謝エネルギーより
摂取エネルギーを下げるという事が
ダイエットの基本ではあります


今日の勉強会のメンバーは
仲宗根長春、奥平さおり(骨盤110番)
松野耕平(うるまカイロ)
島袋竜一(名護カイロ)
平安翔太(松本デイサービス)
文:うるまカイロ 松野
OCA勉強会2013年6月
2013年06月23日
今回は、マッサージと骨格矯正で
体の変化がどう変わるのか?
をテーマに勉強会をしました。
クリックで拡大


マッサージをした後の骨格矯正で
さらに、体の倒れ方がよくなっています。
詳しく説明すると
調整前の点の位置をみると
L3が右にずれていますが
L3PRSと左ASの矯正後には
点の位置が良くなっています。
「チャリティー100円セラピー」in名護さくら祭り
2013年02月11日

思っていた以上に大盛況

写真は院外でのセラピー写真

名護カイロプラクティック院内でもセラピー
をしていましたが、忙しくて写真撮る余裕がなかった
参加者のみなさん、すみません><
個人的に
終わった後に、名護さくら祭りに行きましたが
予想外に桜が散っていて
青々とした葉っぱがいっぱいの桜祭り。。。
残念・・・
また、来年だね^^
参加者名
名護カイロプラクティックセンター 島袋竜一
http://cp75.ti-da.net/
不思議整体うるまカイロ 松野耕平
http://hushigiseitai.ti-da.net/
骨盤110番 仲宗根長春 奥平さおり
http://urasoe-chiro.com/
セラピー場所
名護カイロプラクティックセンター
http://cp75.ti-da.net/
第51回名護さくら祭り
http://kanko.city.nago.okinawa.jp/event/sakura2013.html
チャリティー100円セラピー 第51回名護さくら祭り会場近く
2013年01月19日

名護さくら祭りで歩きつかれた際には
ぜひお立ち寄り下さい

また、歩くのに不安な方がさくら祭りに
行く前にお立ち寄り頂くのもよいと思います。
料金100円
頂いた料金は全額寄付致します。
内容:主にほぐし調整を行います。
場所:名護カイロプラクティックセンター
桜祭りお祭り広場より徒歩5分ほど
日時:1月27日 日曜日 午後3時~5時まで
(雨の場合は中止と致します。)
主催:沖縄カイロプラクターズ協会
過去の活動状況
沖縄マラソンセラピー
http://okichiass.ti-da.net/e3742947.html
参加者名
名護カイロプラクティックセンター 島袋竜一
不思議整体うるまカイロ 松野耕平
骨盤110番 仲宗根長春 奥平さおり
整形外科勤務 平安翔太
名護カイロプラクティックセンター
http://cp75.ti-da.net/
第51回名護さくら祭り
http://kanko.city.nago.okinawa.jp/event/sakura2013.html
第51回名護さくら祭りマップ
http://kanko.city.nago.okinawa.jp/event/img/2013_sakurafes_map.pdf 続きを読む
沖縄マラソン無料ストレッチ
2012年02月24日
沖縄マラソンでの無料ストレッチ
場所:
沖縄市山内にあるcafe souponさんの駐車場




集合時間は10時から待機していたのですが
実際にストレッチを受けられる方は
12時過ぎくらいからで
合計30名近くの方へ
ストレッチのお手伝いが出来ました^^
30km地点になると
気持ちがハイになっている方もおり
楽しいストレッチになりました^^
けっこう締切時間ギリギリの人もいたけど
間に合ったかな~
沖縄カイロプラクターズ協会
参加者
骨盤110番 浦添カイロ
仲宗根長春、奥平さおり、岸本舞子
促身健美うるまカイロ
松野耕平
名護カイロプラクティック
島袋竜一
浦添カイロ卒業生
平安翔太
あとがき
写真を撮って頂いた骨盤110番の仲宗根先生
ありがとうございます!
文章:松野耕平
平成24年OCA協会活動予定
2012年01月14日
2月:沖縄マラソン当日にボランティアとして参加
4月以降は偶数月において協会員それぞれ順番に
何か話す題材を決め講師をします。
(話す内容は、各自それぞれ何でもOK!)
その他何か楽しそうなイベントがあればそれに参加します。
ストレッチ工房 OPEN
2011年02月18日
腰痛! 肩こり! 体の違和感!
お任せ下さい!!
体が楽になると、毎日が楽しくなる。
料金
カイロプラクティック
初回:3500円
2回目~:3000円
揉みほぐし
30分 1500円
50分 2500円
営業時間 年中無休! 予約優先!
平日
午前10:00~13:00
午後15:00~21:00)
日曜、祝日
午前10:00~17:00
場所
那覇市具市3-25-37
那覇ゴルフ練習場向かい 吉野屋隣り
問い合わせ/予約
098-851-9337
院長:又吉康二




続きを読む
2011年度 OCA総会 決定事項
2010年11月20日
会長:松野耕平 うるまカイロプラクティック
会計:奥平さおり 骨盤110番 浦添カイロプラクティック
となります。
勉強会は偶数月の第3木曜日となります。
2010年度忘年会
12月11日 土曜日 那覇市予定 20時頃より
OCA勉強会 7月
2010年07月21日
↑↑骨盤110番の仲宗根先生が撮っています。いつもありがとうございます。
2010年 7月15日 木曜日 OCA勉強会終了しました。
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、
カイロプラクティックでの骨盤の動的触診と矯正方の効果と確認でした。
次回の勉強会は8月19日です。
場所はいつもと同じ
浦添カイロプラクティック骨盤110番になります。
次回からは!!!
腰椎部分の動的触診と矯正方の効果と確認の予定
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
うるまカイロプラクティック
2010年 6月 OCA勉強会
2010年06月28日


2010年 6月24日 木曜日 OCA勉強会終了しました。
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、
PNFを使っての腰痛の応用と
PNFを使ってのストレッチ効果の確認でした。
次回の勉強会は7月15日です。
場所はいつもと同じ
浦添カイロプラクティック骨盤110番になります。
今回でPNFは最後となりました。
次回からは!!!
なんにしよ~・・・・・
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
うるまカイロプラクティック
2010年度 5月 OCA勉強会
2010年05月24日
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、
PNFを使っての肩こりの応用でした。
仲宗根先生
勉強会修了後に
カイロプラクティック矯正の指導ありがとうございました。
次回の勉強会は6月17日です。
場所はいつもと同じ浦添カイロプラクティック骨盤110番になります。
PNFで腰痛を解消するテクニックになります。
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
うるまカイロプラクティック

2010年度 4月 OCA勉強会
2010年05月06日
また、また。。。。アップするのを忘れていました><
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、先月と同じく
今まで行ってきたPNF整体の効果をさらにあげる為の各部位の矯正の続きでした。
次回の勉強会は5月20日です。
PNFで肩こりと腰痛を解消するテクニックになります。
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
うるまカイロプラクティック http://urumachiro.com

2010年度 3月 OCA勉強会
2010年04月06日
アップするのを忘れていました><
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、先月と同じく
今まで行ってきたPNF整体の効果をさらにあげる為の各部位の矯正でした。
次回の勉強会は4月15日です。
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
うるまカイロプラクティック
2010年度 2月 OCA勉強会
2010年02月28日
勉強会終了しました。
10日たってからの記事のアップです。
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、今までしてきたPNF整体の上半身と下半身を通して行いました。
前回と同様に患者さんに体を動かしてもらいながらの調整という事になるのですが
今回は、筋肉痛が起きなかった
なぜ?
たまに、ジョギングし始めたから?
PNF整体で使われていない筋肉が使われ始めた?
どっちだ-----------!!
今回も参加して頂いた方ら集めたデータは後日アップしたいと思います。
後、実地風景の写真ですが、またカメラ忘れちゃいました。。。。
今回は復習だったので来月は進みまーす。

文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
会員の方でこの文章に対してこうした方が良いのではと感じましたらましたら松野まで連絡お願い致しまーす。
2010年度 1月 OCA勉強会
2010年01月28日
勉強会終了しました。
1週間たってからの記事のアップです。
あれこれやるのが多すぎて遅れちゃいました><
勉強会お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、PNF整体の上半身編でした。
前回と同様に患者さんに体を動かしてもらいながらの調整という事になるのですが
先月と同じく、筋肉痛を感じたことのない部位が筋肉痛しています。
一つの部位にかける時間は1、2分ほどなのに筋肉痛・・・・
効果ありってところでしょうか^^
今回も参加して頂いた方ら集めたデータは後日アップしたいと思います。
後、実地風景の写真ですが、カメラ忘れちゃいました。。。。
来月は復習の予定です。
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)
会員の方でこの文章に対してこうした方が良いのでは
と感じましたらましたら松野まで連絡お願い致しまーす。

2009年度 12月OCA勉強会
2009年12月12日

勉強会終了しました。
本日お集まりの方、お疲れさまでした。
今回の勉強会は、PNF整体でした。
患者さんに体を動かしてもらいながらの調整という事になるのですが
実際、やってみて一日たった今、ちょっと筋肉痛しています。
日ごろ使っていない筋肉を使う事で体のバランスを調整するとういテクニックですが
体の調整以外にも、筋力アップ→ダイエットへとつながりそうです。
今回参加して頂いた方ら集めたデータは後日アップしたいと思います。
後、実地風景の写真ですが、みんなが写っているのを忘れてしまったため
誰か、撮った人がいたらくださーい!!
来月は復習と、上半身のPNF整体を行う予定です。
文:松野耕平(2009年度 OCA会長)
会員の方でこの文章に対してこうした方が良いのでは
と感じましたらましたら松野まで連絡お願い致
OCA総会 カイロプラクティック 2010年度
2009年11月19日
会長:松野耕平 うるまカイロプラクティック所属
副会長:池村康太郎 小さな隠れ家サロン Lea所属
会計:奥平さおり 浦添カイロプラクティックセンター所属
毎月第三木曜日 7:30~10:30まで
今まで勉強時間は2時間でしたが3時間に変更になります。
来年度の勉強会はPNFを極めようということになりました。
また、PNFだけというより
矯正をより極めていきたいという話も出たので
PNFと矯正を組み合わせて進めていきます。
文:松野耕平(2010年度 OCA会長)